苦労して(体力、遊漁券??円)弁当??円、囮×2匹??円ガソリン?円、高速代金??円、そして時間)釣った鮎ちゃんを少しでも最高の状態で楽しむ為のkazu的レシピを公開します、参改良するのも結構、おいしく食べましょう^^
アユの炭火焼き
まずは鮎が必要です^^;
鮎は必ず水埋(浄水器)で
空気を抜いて冷凍しましょう。
当然釣りたてが一番いいです
がkazuを揃えるにはストック(最近は1尾ずつ個包装できるのを使用)
も必要です。水ありで凍らせると約1ケ月は変色しません。
水なしですと1週間で腹の色が変わります。
しかし1度冷凍すると踊り串を打つとき腹の
皮がもちませんので細心の注意
が必要です^^;←は冷凍鮎
←画像鮎は生鮎です^^先ずは踊り串(うねり串)
とも言いますを行います。味見た目にも影響しますので
がんばりましょう〜

鮎の目の真後ろから串を入れ鮎を(く)の字になる様に
曲げながら背骨直下辺りを反対側の追星付近まで進めます。
慣れない内は貫通もあるでしょうが
なるべく貫通しないとこで
串を手前に戻します^^;
今度は鮎が(へ)の字になる
ような感じです
そして反対側御尻*の方へ串を進めます^^
貫通する前に尾を上に
持ち上げ、というかひねる
というか^^;
でうまくいくイメージは

(W)の文字の形になります。


うまく撮影できたら更新しますすいませ〜ん^^;
全ての鰭に化粧塩をします。

そうすれば焼き上がりに

鰭が無い!?とかは

防げます^^

食べる時は塩を落として下さい!必ず粗塩でやってね^^
食卓塩は絶対に駄目〜
化粧塩は極力焼く直前にしましょう。

どんどん塩が滲みて辛くなります^^;
まとめて串打ちして焼く鮎に対してお化粧しましょう。
海腹川背と昔から言われ
てますが鮎に限っては逆です!!


腹を先にあぶることで
鮎の食べた苔(垢)
の香りが身に移り
おいしくなると言われてます。
腹を先に焼きますと
余分な脂もほとんど
串、口から出てきます。
脂の出が減ったら
背中を焼きます。

←のような焼き台を使用すると出てきた
脂が炭に垂れないのでススが付かず綺麗に焼けます。
(2マソ弱)
ガスコンロとは
雲泥の焼き上がりが炭火焼きです^^と言っても
kazuも普段はガスですけど
特別な日なんかは炭と
にらめっこもいいじゃない
ですか?
inserted by FC2 system